こんにちわ
2−2−2と続く今日は、猫の日?らしいですね。
ということで、ちょっと遠めにいたやつを捕まえたので、そんなショットを。
FUJIFILM X-T10 XF100-400mmF4.5-5.6R_LM_OIS_WR sspd:1/160 F13 ISO6400 Classic Chrome COL:+1 WB:Kelvin / H-Tn:+1 S-Tn:+2 SH:+2
結構白いやつですね。小川の反対岸にいたんですけど、なかなか逃げません。
FUJIFILM
X-T10
XF100-400mmF4.5-5.6R_LM_OIS_WR
sspd:1/85
F13
ISO6400
Classic Chrome
COL:+1
WB:Kelvin
/ H-Tn:+1
S-Tn:+2
SH:+2
コヤツ、何を見て何を思っているんだろうか。
こやつも考え事して悩んでいるのであろうか。
結構距離は離れているのもあるんで逃げないのはそのせいかなぁ・・・。
・・・しっかし、このX-T10って、遠くて小さい獲物を狙うのが苦手ですよね。シングルポイントを大きめにしていると微妙なピンボケたまに来ます。
シングルで狙う緑の枠ポイントを小さくすると多少改善するのですが、それでもたまにあります。
最近、その辺がちょっとイライラします。緑枠の中の奥行きは機械任せになるのが原因。うーん・・・。XCでもXFでも長ものは変わらんがな。
特に望遠のテレ側を使い出してくると、前々から気になっていたものが、だんだんと気になるようになってきました。
まあ、それでも、この前のより毛並み感とか綺麗に撮れてるからピントはええ方かなぁ。
FUJIFILM
X-T10
XF100-400mmF4.5-5.6R_LM_OIS_WR
sspd:1/90
F13
ISO6400
Classic Chrome
COL:+1
WB:Kelvin
EV:+0.33
/ H-Tn:+1
S-Tn:+2
SH:+2
そういえば、この日は結構雨が降り始めるところだったんですけど、ネコのいるそこは濡れにくいところなのかな。
このネコ、ずっとボーっとしていて、そんなんで生きていけて、そしてどこかでこんなに太れるほどご飯にありつけて、それで目つきも悪くならずに暮らしていけるなら十二分にアリな生活ですよね。言わばニート状態なこんな感じが一番幸せかも。
まぁ、現実はそうは「なかなか」いかないのが人間。
あくせくと働かないと、買いたいものも買えないし、羽も伸ばせません。
FUJIFILM
X-T10
XF100-400mmF4.5-5.6R_LM_OIS_WR
sspd:1/160
F5.6
ISO1000
ProNega.Std
COL:-2
WB:Kelvin
EV:+0.33
/ H-Tn:+1
S-Tn:+2
SH:-2
しっかし、この道を歩いているだけで、妙に物思いにふけってしまうから不思議です。
あ、写真はまだ慣れていないレンズ、かつ、実は雨降ってて、しかも、T-10は手持ちだし、後付グリップなしに手荷物ありなもんだからか姿勢も悪かったし、開放に近いF値で撮ったりと、かなりとアラが出てます。周辺なんか絞らなかったのとISOも高いからまだまだ鍛練しないと、って感じです。
2−2−2と続く今日は、猫の日?らしいですね。
ということで、ちょっと遠めにいたやつを捕まえたので、そんなショットを。
FUJIFILM X-T10 XF100-400mmF4.5-5.6R_LM_OIS_WR sspd:1/160 F13 ISO6400 Classic Chrome COL:+1 WB:Kelvin / H-Tn:+1 S-Tn:+2 SH:+2
結構白いやつですね。小川の反対岸にいたんですけど、なかなか逃げません。

コヤツ、何を見て何を思っているんだろうか。
こやつも考え事して悩んでいるのであろうか。
結構距離は離れているのもあるんで逃げないのはそのせいかなぁ・・・。
・・・しっかし、このX-T10って、遠くて小さい獲物を狙うのが苦手ですよね。シングルポイントを大きめにしていると微妙なピンボケたまに来ます。
シングルで狙う緑の枠ポイントを小さくすると多少改善するのですが、それでもたまにあります。
最近、その辺がちょっとイライラします。緑枠の中の奥行きは機械任せになるのが原因。うーん・・・。XCでもXFでも長ものは変わらんがな。
特に望遠のテレ側を使い出してくると、前々から気になっていたものが、だんだんと気になるようになってきました。
まあ、それでも、この前のより毛並み感とか綺麗に撮れてるからピントはええ方かなぁ。

そういえば、この日は結構雨が降り始めるところだったんですけど、ネコのいるそこは濡れにくいところなのかな。
このネコ、ずっとボーっとしていて、そんなんで生きていけて、そしてどこかでこんなに太れるほどご飯にありつけて、それで目つきも悪くならずに暮らしていけるなら十二分にアリな生活ですよね。言わばニート状態なこんな感じが一番幸せかも。
まぁ、現実はそうは「なかなか」いかないのが人間。
あくせくと働かないと、買いたいものも買えないし、羽も伸ばせません。

しっかし、この道を歩いているだけで、妙に物思いにふけってしまうから不思議です。
あ、写真はまだ慣れていないレンズ、かつ、実は雨降ってて、しかも、T-10は手持ちだし、後付グリップなしに手荷物ありなもんだからか姿勢も悪かったし、開放に近いF値で撮ったりと、かなりとアラが出てます。周辺なんか絞らなかったのとISOも高いからまだまだ鍛練しないと、って感じです。
コメント