X-E3発売直前。それだけに注目すべき特徴を他機種と比較してみました...

  1. ○:その小ささ、正義 
  2. ○:撮った際の確認しやすさはピカイチ 
  3. ○:ほとんどにおいて妥協していないスペック

価格は・・・ すぐに飛びつくと、ちょっとお高め。 

IMG_9826


さて、他の機種とどう違うのか、結構ポイントをついた違いがありますので、以下、表にしてまとめてみました。触ってみないと気がつかない違いが少しありますよ。

ですので良くある諸元表・スペックの一覧とは違って、少し突っ込んだ比較表を作りました。
各モデルの良いところにも明るめセル色を付け、下記の検討が行えるようにしてあります。
    1. どれだけ機能が共通しているのか
    2. 各モデルの特徴的な部分は何か
    3. 見えやすさ・使いやすさの違いに関わる差は何か

Xマウント ミラーレスカメラ 比較一覧 (2017.9版 /PCモードで見てね)

特徴的な部分 最安値、自撮り反転液晶、ベイヤーセンサー OVFとのハイブリッド、握りやすい大きさ マニュアルがしやすく、スピードスター、動画もバッチリ 小さく・軽く・シンプルに特化・スマフォ連携UP 価格と機能のバランスが良いオールマイティ型、ストロボ内蔵
外観
機種名 X-A3 X-Pro2 X-T2 X-E3 X-T20
センサー
APS-C
2,420万画素
23.5mm×15.7mm
ベイヤーセンサー
2,430万画素
23.5mm×15.6mm
X-Transセンサー
最大記録画素 6000×4000 [3:2]
トリミングにも割と対応可能
ISO幅
(最小~最大/拡張最大)
ISO200~6400/ 25600 ISO200~12800/51200
液晶モニター
 
約104万ドット 約162万ドット 約104万ドット
チルト
 
上下・反転 -- 上下+右(3方向) -- 上下
Mモード時・画面分割
 
なし 2画面
(親子入替可)
なし
タッチパネル
 
あり -- あり
SD UHS-IIへの対応
 
-- Slot1のみ対応 2スロット対応 --
Bluetooth
 
-- -- -- Ver 4.0
(low energy対応)
--
最速シャッター
 
1/4000s 1/8000s 1/4000s
最長シャター
 
30秒/BULB 15分/BULB 30秒/BULB
フラッシュ有無
 
-- -- (外付け同梱) 内蔵
フラッシュ同調
 
1/180秒以下 1/250秒以下 1/180秒以下
連写(メカ)
 
6コマ/s 8コマ/s
連写(電子)
 
-- -- 14コマ/s
連写メカ時
連続記録枚数
JPEG10 JPEG83
/RAW33
JPEG62
/RAW 25
AFワンプッシュ(親指割当)
FnへのAF-ON
不可 AF-ONの割当
リアダイヤルプッシュ割当他のFn可
AF-ONのFn割当
リアダイヤルプッシュ割当も
AF-ONのFn割当
可、リアダイヤルプッシュ割当不可
4K動画 -- UPDATE
にて右記同等
に対応予定
3840×2160 29.97p
10分まで
ブースト機能 -- 物理連写11コマ/s
JPEG:73/RAW30
4K動画30分まで
EVFリフレッシュUP
--
バッテリ
NP-W126S
またはNP-W126 (動画はNP-W126Sで保証)
スタミナ 約410枚 EVF 約250枚
OVF:約350枚
約340枚(※写真の自動転送で更に落ちる懸念有) 約350枚
露出制御 ±5EV・1/5ステップ(動画撮影時は±2.0EV)
EVF -- 0.48型TFT
倍率 0.59
約236万ドット
アイポイント16mm
水平視野約24.4°
0.48型TFT
倍率 0.77
約236万ドット
アイポイント23mm
水平視野約31°
0.39型TFT
倍率 0.62
約236万ドット
アイポイント17.5mm
水平視野約25°
マイク端子 -- 2.5mmステレオ
ミニジャック
3.5mmステレオ
ミニジャック
(マイク用)
2.5mmステレオ
ミニジャック
φ2.5mm独立リモートレリーズ端子 -- あり --
HDMI端子 HDMIマイクロ端子(Type D)
USB端子 USB2.0High
マイクロUSB端子
USB3.0
マイクロB端子
USB2.0High
マイクロUSB端子
質量(バッテリー、SDカード含) 約339g 約495g 約507g 約337g 約383g
動作環境
(温度)
0℃~40℃ -10℃~40℃ 0℃~40℃
起動時間 約0.7秒
(ハイパフォーマンスON時)
約0.4秒 約0.3秒 約0.4秒
サイズ W116.9mm
×H66.9mm
×D40.4mm
W140.5mm
×H82.8mm
×D45.9mm
W132.5mm
×H91.8mm
×D49.2mm
W121.3mm
×H73.9mm
×D42.7mm
W118.4mm
×H82.8mm
×D41.4mm

特に、MF時の2画面は、X-T1/T2固有の機能になっています。3方向チルトと高速連写、見やすいEVF、長時間の4K録画を重視するとやっぱりX-T2一択です。

逆にチルトを諦める代わりに、X-E3ではAF-ONをリアダイヤルに割り当てられるところがポイント。
その親指AFの自由な設定は結構魅力的で、X-T20ではリアダイヤルに割り当てが出来ないのですがX-E3では割り当てできるので、その点が違います。
X-E3のFnには、Bluetooth周りの割り当てもできるようになっています。

記録媒体への保存がNGなので、Bluetooth関連の動きは発売後にどこかでレポートされてくるのを待ちましょう。個人的には転送後必ず接続を解除される GPSの転送周りが気になるところです。

他、個人的な印象ではありますが、X-E2の時にあった右目で見る時になかなかEVFに切り替わらない(センサーが割と右奥にあるので反応が悪い)点が、若干ですけどもう少し手前のEVF中頃のあたりで反応するようになっている気がしますので、その辺は前よりも切り替わりやすくなっている印象を受けました。

eye


これはあくまでも個人的な気持ちなので、その辺は実際に触って確かめてみた方が良いと思います。

以上、発売直前、気になるX-E3の、比較でした。

自動転送やリアダイヤル面、再生時のピンチ操作による拡大はかなり良いですよ。
その代わりチルトできない液晶、フラッシュが外付けになってしまった点がマイナスでX-T20との差はそこで決まります。

手軽に撮影できて手軽に確認できる点は、X-E3が有利。
猫撮りが多い人はX-T20、街撮りが多い人はX-E3で分かれるかもしれません。

こういったところや細かくなってしまう比較表を、イメージをつかみやすいよう、久々にビデオを撮ってきましたので、後はそちらでご覧いただければと思います。

  youtube: X-E3 発売直前の「気になるポイントをチェック」 

ではでは・・・。