こんにちわ

またまた鳥さんを撮りに行ってきました。
今回は1時間程度の短い時間。別な買い物の寄り道です。 
本日キャッチできたのは、ギィギィ声が特徴のコゲラちゃん。 
くちばしの粘膜まで見させていただきました。

XT2F0206trim
#X-T2 trimed

α7R3とX-T2の両撮りですが、真上に近かったのでα7R3の方は重さと太陽光の調整がうまくいかず、見せられるレベルに近いのは1枚だけ。 

A7R08871trim
α7R3 trimed

ということで、X-T2側からオリジナルを載せてみます。


 
FUJIFILM X-T2 XF100-400mmF4.5-5.6R_LM_OIS_WR + 2x sspd:1/500 F11 ISO4000 Velvia COL:+1 medium high AWB EV:+2.67 / H-Tn:0 normal S-Tn:-1 medium soft SH:+2

曇りに近い日とはいえ、真上に近いと明暗の調整が難しいです。 これは飛ばしすぎました。

FUJIFILM X-T2 XF100-400mmF4.5-5.6R_LM_OIS_WR + 2x sspd:1/500 F11 ISO320 Velvia COL:+1 medium high AWB EV:+1 / H-Tn:0 normal S-Tn:-1 medium soft SH:+2

これは暗すぎですが、全体的には少し暗く撮ってて正解、かな? 普通に記録すると白く飛んでるのが多かったです。

FUJIFILM X-T2 XF100-400mmF4.5-5.6R_LM_OIS_WR + 2x sspd:1/500 F11 ISO1250 Velvia COL:+1 medium high AWB EV:+1.67 / H-Tn:0 normal S-Tn:-1 medium soft SH:+2

このくらいの明暗が多分適正ですが、無我夢中に調整しています。 
スポット測光モードを色々変更している余裕はありません。
コゲラはどんどん位置を変えていきます。 親指の露出ダイヤルの調整のみが頼りです。 
まぁ、この色くらいが適正でしょうか。 


FUJIFILM X-T2 XF100-400mmF4.5-5.6R_LM_OIS_WR + 2x sspd:1/500 F11 ISO1250 Velvia COL:+1 medium high AWB EV:+1.67 / H-Tn:0 normal S-Tn:-1 medium soft SH:+2

今回は木を削って飛ばす様子や、粘液や舌の様子まで映ってました。 

FUJIFILM X-T2 XF100-400mmF4.5-5.6R_LM_OIS_WR + 2x sspd:1/500 F11 ISO1000 Velvia COL:+1 medium high AWB EV:+1.67 / H-Tn:0 normal S-Tn:-1 medium soft SH:+2

それにしても、この突いている姿ってかわいいですよね。 前に動画でもとりましたけど、健気です。



これは、ずいぶん前に撮った動画のやつ。無心に、削る、高速の頭・・・ 

健気で、コゲラちゃんてば可愛い・・・

FUJIFILM X-T2 XF100-400mmF4.5-5.6R_LM_OIS_WR + 2x sspd:1/500 F11 ISO1000 Velvia COL:+1 medium high AWB EV:+1.67 / H-Tn:0 normal S-Tn:-1 medium soft SH:+2

この下の明るめのはα7R3で少し遠い距離から撮ったやつ。 
 
初めて2倍のテレコンを使ってみましたが、やっぱりだめですね。 
フサフサ感はあれど、微妙にピントが甘い。被写体ブレもあるとは思いますが、コントラストAFで追い込む形はα7Riiiめは無理があるのかもしれません。
やはりFE100-400mmとα7R3の組み合わせは1.4倍までしか・・・マトモなものは撮れそうにありません。 

ドアップは、冒頭で載せましたトリミングの奴です。  

SONY ILCE-7RM3(α7Riii) FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS + 2X Teleconverter sspd:1/640 F11 ISO8000 COL:0 AWB SH:0

てなことで、そういう情報も掲載した、α7R3スピードラーニング、amazon kindleで絶賛公開中。
 
色々な、登録設定の変更をやったら3か月間のunlimited登録もされてる状態になりました。
お気軽に読めると思うので、是非ともご覧ください。
 
Unlimitedで読めるのは6月の半ばまでです。